ゲーム三昧のstayhomeとクレマチス
stayhome週間も何週目? 自粛が始まった頃は桜の季節・・・
今はもう初夏の陽気? 沖縄方面は梅雨入り・・早いものです。
私はstayhome週間、GWに大人げなくも・・任天堂のswitch三昧🤣
そう・・今流行りの「あつまれどうぶつの森」これ・・マジはまります。面白い!
今ではネットでも手に入りやすくなってるようですね・・・
しかし・・switch本体の価格には驚きです。
stayhomeで引き籠り生活でゲームですか?
仕方ない程・・・よくわかります、、その気持ち・・
ゲーム三昧ですが・・気温も高く毎日庭のお手入れは欠かせません。
クレマチスたちが元気よく咲き出しました。

★ クレマチス ビチセラ ‘エトワールバイオレット’ 1年苗
こちらは花弁がほっそりしてます。
古典品種何でしょうか?丈夫で扱いやすいです。


多分この子は・・「ビオラ」って名前っだった記憶が・・
うつ伏せに花を咲かせる変わり種です。
花は大振りで10センチ近くあります。

「ロマンチカ」と言うパープル系で、花自体は小ぶりの7センチくらいかな?
多花性でツルは良く伸びます。花後、三分の一程度選定したら秋まで2~3回開花します。
我が家のクレマチスは、10年選手の長生きさんです。
勿論、すべて鉢植えです。植え替えは2~3年に一回と言う、、ズボラですが。
クレマチスも薔薇も、、時代が変われば変わって来てます。
かなり古いタイプなので、もうネットでも同じ品種は見つからないですね。
バラとコラボを夢見てクレマチスを初めてのでどうしても、ブルー系のクレマが多い我が家です。
バラは半分以上枯れてしまったけどクレマチスは強いですね・・
枯れたのが2割ほどでした。
病虫害はバラに比べて強いのですが、、なんせツル性の為扱うのが大変です。
植え替えはバラは棘との闘いですが、クレマチスは根っことの闘い、、。
来年は植え替え時期、、今から恐ろしく感じる・・
にほんブログ村