モッコウバラ(黄色)・Rosa Banksiae var lutea
今日のバラは・モッコウバラです。
鉢植えです‥当然ですが・・
オールドローズ系なので、一季咲きです。(全てが一季咲きでは無いです。)
去年の冬に新たにお迎えして株です・・
早く花を見たい・・と言うセッカチな性格なので2~3年生株を買いました。
なので少ないながら・・花を見ることが出来ました。

- オールドローズ・原種 系スピーシーズ
- 花・・・・・・一季咲き・八重咲き(白色の花もある)
- 香り・・・・・弱
- 特徴・・・・・棘が少ない・枝が細い
花の大きさは、3センチくらいの可愛いサイズ。
柔らかい黄色です。白とどちらにするか?悩みましたけど。
やっぱり・・・モッコウバラは黄色でしょ?と言う簡単な理由です。

鉢植えなのでクライミング系の扱いです。
あの長ーく伸びる枝をどうするか??頭痛いです。
クライミング系のバラは、数種類あります。
そしてクライミングローズの最大の悩みの種が、そう植え付けするか?
アーチ・トレリス・オベリスクを使って色々、試行錯誤。
木立性の鉢植えバラの場合、嫌になったから・場所変えようとか出来るけど。
鉢植え、それも巨大鉢、、とどめは支柱などで固定となれば、失敗は許されません。
動かせない・・を覚悟して、、しっかり場所を選びます。
今回の、モッコウバラは、鉢植えで支柱は家の外構のアルミフェンスに這わす事としました。
場所も・・・限りがあるのでこれも頭が痛い事です。
モッコウバラを這わすフェンスには「ジャスミン」も同居して貰います。
いやいや・・・新参者のモッコウバラが居候と言う感じかな?
にほんブログ村