fc2ブログ

川湯温泉から湯の峰温泉へ。ぱーと2

(*^▽^*)ノハーイ (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


最低気温 : −1、0度 最高気温 : 15、2度  晴れ


今日も、本当に真冬なんか?と思いたくなる様な気温と空の青さ、、。

来週には、「寒の戻り」が在って、ううう・・堪えるやろうね〜〜イヤイヤ o(>_<)o ☆


十津川温泉郷を跡にしてR168号を南下します。

十津川温泉 http://totsukawa.info/joho/totsukawa_onsen_gou/2totsukawa_onsen.html

十津川温泉は、「温泉掛け流し」を宣言している。熱い湯量が豊富で素晴らしい温泉です。

ちと交通の便が悪いので、車が良いと思う。(マシになったとは言え、全線山岳道路です。)



十津川を越えると平行して流れる、熊野川の川幅も広く流れもゆったりになる。

山も、険しく無くなって紀伊半島最深部を抜けた〜〜と実感出来るわ。

十津川から約40分で、熊野本宮大社に到着 

熊野本宮大社 http://www.hongu.jp/kumanokodo/hongu-taisya/

何度も何度も、通過してます。一度、参拝して来たよ、昔ね。

長い階段を歩き、やっと本殿に到着。趣が在ると言うのか、霊験を感じる。流石です。

サッカー日本代表のシンボルマークは、ココの八咫烏です。


本宮を過ぎると、直ぐ到着!本日の目的地です。ココだよ〜〜ん!

* 川湯温泉 千人風呂 *




冬に登場する、河原を塞き止めて、お風呂にする、、見た事在るかな?

川湯温泉 千人風呂 http://www.hongu.jp/onsen/kawayu/

この日は、前日に雨が降って少し増水気味です。

いざ!入りますか?? 勿論・全員 水着着用・混浴です!

旦那・・さっそうと水着に着替えて(一応、更衣室は在ります、男女別。)向かいます。

その間、、私は、、隣の温泉地へ、、お買い物〜〜〜!

入らなかったのか?って?

私の水着は、ジムで使ってる「競泳用の水着」ちっとね、可笑しいと思うわ。( ̄∀ ̄*)イヒッ

時間があれば、公衆浴場も在るので、そちらで入ろうと思ってたんやけど。

ちょっとゆっくりしすぎて、時間に余裕が無くなったんで、泣く泣く、川湯温泉諦めたわ。

ちなみに、「千人風呂」は、無料!!公衆浴場は、一人250円! 安い!





千人風呂の内部は、こんな感じ(旦那撮影) ワイルドですよ〜〜!

この日は平日の金曜日、ガラガラ!若いカップルと中年カップルと旦那だけ。

アカン。風邪引くわ!寒いぃ。川の中は、熱い所は滅茶、熱いし。冷たい所は水みたいや

と、、言う感想でした。(≧m≦)ぷっ! 何でも昨日、河原を掘り起こして遣り替えた所らしい。

私は、1人運転して、お隣の温泉地へ。

* わたらせ温泉 *




渡瀬温泉 http://www.hongu.jp/onsen/wataze/

川湯温泉から車で5分弱の場所に在ります。

ココは、以前、入浴した頃在るので、今回はパス!良いお湯なんですが。。

ココの目的は、、次回、、(≧m≦)ぷっ!買い物です!絶品ですよ。


千人風呂で、旦那をピックアップして、もう1湯! 行きますよ!

* 湯の峰温泉 つぼ湯 *




ココ!一度は入りたかった、、この温泉!

湯ノ峰温泉 つぼ湯 http://www.hongu.jp/onsen/yunomine/tuboyu/

テレビや雑誌で見た事在ると思うけど、メジャーなだけ凄い人気!

今日は平日なんで、頑張って来た甲斐あって、待ち時間無し!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

流石に、私達の前には、雑誌の取材が在った。。凄いわ・・。

さて、、この中は、、。こんな感じ



薄暗い・・で。ほったて小屋なので木漏れ日が、、。大きさは4畳半?全部で。



コレが湯船、、2〜3人しか入れない。

湯船の底は玉砂利でその下から、温泉が湧き出てる。

ココの温泉は、高温なので誰も入らなかったら熱湯に成るので、水のバルブで調整します。



目に悪いモンですが、、旦那の後ろ姿でも・・罰ゲームですね〜。(≧m≦)ぷっ!

深い場所でも、大人の男性が座ってこんな感じです。



ココのお湯は、一日7回色が変わる、と言う温泉でして。服を着替えて出る時にはこんな色

白濁のお湯に変わってた。。。

混雑時は一回20分、、今回はガラガラなんで、30分、貸し切りです。

勿論、鍵は付いてます。


次は、内湯を楽しみます。750円支払うと、薬湯と公衆浴場のどちらか1つ選べます。





「薬湯」の方を、選びました。源泉と掛け流しと言う事で。コチラは浸かるだけ、石鹸不可

もう1つは、シャンプー石けん使えるんですが、勿論源泉ですが、、

湯ノ峰温泉 http://www.hongu.jp/onsen/yunomine/



至ってシンプルなお風呂です。勿論、、かなり熱い湯でした。(≧m≦)ぷっ!


温泉で暖まって、外で休憩、、冬ですが暖かいんです。







河原で、旦那は「ノンアルコールビール」をブシュ〜!私は、水で、、喉を潤す。

温泉と言えば、、温泉卵!勿論、生卵買って、作ります。美味しかった〜!

この川は、、温泉が流れ込んで、良い塩梅で暖かい!温泉が溢れているわ。


さぁ。帰りますか?爺さまが、、お待ちなので遅くなれません。



道の駅 奥熊野古道ほんぐう http://www.za.ztv.ne.jp/teika/

道の駅が在ったので、寄り道。旦那、道の駅が好き!

さぁ、本当に帰ります。来た道を引き返します。帰りは私の運転!( ̄∀ ̄*)イヒッ

走りに走って、ノンストップ!120キロ。2時間半で自宅到着!

やっぱり、、平日はええわ〜〜〜!道も、場所も混雑してないし

高速が割引効かないのが、、辛いな、、だから紀伊半島やねんなぁ。。








ランキング ポチっと応援、宜しくお願いします。↓

★ ブログ村 近畿お出かけスポット   ブログ村 旅行ブログ 近畿お出かけスポットへ


★ ブログ村 クレマチス園芸  にほんブログ村 花・園芸ブログ クレマチス園芸へ

★ ブログ村 バラ園芸  にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ



日帰り温泉

0 Comments

Leave a comment