category: 父の闘病生活 1/5
父が亡くなりました。(ノ_・、)シクシク
暑いですねえーーーーーー!ご無沙汰しております。先週、8月11日、長く入院していた,父が亡くなりました。2月の中旬に、入院し3度の手術の甲斐もなく、永眠しました。8月に入って容態が悪く成り、ICUで透析やら、先生方も御尽力を尽くして下さったのですが。多臓器不全に寄る、「敗血症」で息を引き取りました。一時は,退院も決まる迄、回復していたのですが、流石,3度の手術で体力を失い、抗生物質も効かなく成り、、...
- 1
- 0
父の闘病、入院生活。その21(膵管内乳頭粘液性腫瘍)
さてと、、父の再手術から、10日め、、、。ICU生活も、、10日目となりました。長いです、、、ICU生活も、、、。最初、先生からの話しでは、ICUは、1~4日、、と言う事でしたが。何事も、遅い高齢者、、回復は人様の3倍、、と今までの経験から、、そんな事は、、無いよなあ、、体力も無いし、、。と言うのが、私たち家族の感想。実にその通りになっています。現在の状況、、、。開腹した、お腹の状態は、、順調良く回復して...
- 1
- 0
父の闘病、入院生活。その20(膵管内乳頭粘液性腫瘍)
手術が無事、終わり、ICUの控え室に通されました。先生方のお話です。「開腹時間は,癒着が殆どなく,その為、思った以上に,簡単、,と言えば失礼ですが、短く終われました。膵臓の炎症は殆どなく,奇麗な膵臓で、やはり,胃と膵尾の縫合不全が見られました。しかし,それもホンの数ミリ、、後は殆ど完治しているのですが、、。でも,腹腔内は炎症が酷く、膿胞も在りました。膵尾と胃の縫合した部分、数センチの胃の切除,脾臓の...
- 0
- 0
父の闘病、入院生活。その19(膵管内乳頭粘液性腫瘍)
今週、火曜日,父の再手術でした。先生からは,手術より,術後の方が心配、,と仰っておられたので、、。私は,仕事をして、午後から病院に行きました。予定時間は,10時間!長期戦覚悟です。あさの8時に病室出発、、8時半,手術室へ入った様です。私は,午後の2時過ぎ、病院到着。母と、弟と、父の兄弟が来てくれていました。悶々する時間、、ヤキモキする時間、、。母たちは,朝からこの気分をずっと味わっている、、。誰と...
- 0
- 0
父の闘病、入院生活。その18(膵管内乳頭粘液性腫瘍)
父の入院生活も、4ヶ月近く成りました。退院出来る、、と思たら再度の、病状悪化。先生の説明の為、病院に行ってきました。前回の説明から、5日目、、間隔が???前回は、「膵液漏なので、一からの治療となるので、時間が掛かるけど頑張りましょう。」「ハイ、、。残した膵臓は、大丈夫なんですか??」「ハイ、、コレが元気で良い膵臓らしく、こうなるんでしょうね、、。」「でも、この先何度も、この様な事が起こるのでしょう...
- 0
- 0